夜間頻尿と夜尿症、ちょっと似てるけどちがう話
2025.09.11
「夜、トイレに起きる回数が増えてきて……」夜間に何度もトイレに行く「夜間頻尿」。これは、最近の調査でも男女とも最も困っている症状としてあげられている症状です。高齢になるほどかなりの方が夜間頻尿になってきます。一方で「夜中...
「夜、トイレに起きる回数が増えてきて……」夜間に何度もトイレに行く「夜間頻尿」。これは、最近の調査でも男女とも最も困っている症状としてあげられている症状です。高齢になるほどかなりの方が夜間頻尿になってきます。一方で「夜中...
コーヒーは多くの方にとって毎日の楽しみであり、私もコーヒーで一息つく時間を大切にしています。1日1-3杯のコーヒーを飲んでいる人の方が、慢性疾患が少なかったという報告がある一方、頻尿や慢性前立腺炎でお悩みの方には注意が必...
前回、尿路結石の方の飲水についてお話しましたが、「トイレが近い」「急に尿意が来て我慢できない」、このような頻尿やいわゆる過活動膀胱に悩む方にとって、どのような飲み物が良いのでしょうか?かなりよく聞かれる質問...
前回、夏場に尿路結石が増加することをお話いたしました。夏場は、汗を多くかき、水分が不足すると尿が濃くなり、結晶(結石)ができやすくなります。これは、理科の実験で濃い食塩水から塩が結晶化することをイメージすると分かりやすい...
梅雨入りしたにもかかわらず、既に猛暑日が続いています。前回は「夏に多くなる尿路結石」についてお話しましたが、少し別な視点からこのテーマをお話しします。 まずは「ラストベルト(Rust Belt)」という言葉をご存知でしょ...
泌尿器科の病気を中心に、健康に関するお役立ち情報をお伝えしていきます。 今回は「尿路結石」についてのお話です。 静岡県も梅雨入りし、ジトッとするような蒸し暑い日も多くなってきました。暑くなると多くなる病気があり、そのひと...